お問合せ:0223-29-4158

〒989-2429 宮城県岩沼市恵み野1-7-6

お知らせ

岩沼市の小児科/いたのこどもクリニック/子育て支援/予防接種/ぜんそく

HOME»  お知らせ

WEB問診票


問い合わせ専用 (予防接種専用) 0223-29-4110
 

インフルエンザ予診票ダウンロード

院長ブログ こどもの救急

【こどもの救急】は公益社団法人 日本小児科学会が運営しています。

 

QRコード


経鼻弱毒性インフルエンザワクチン(フルミスト)について

 インフルエンザワクチンは、従来より注射による不活化インフルエンザワクチンが使用されてきました。これに加えて、今シーズンから鼻に噴霧するタイプの生ワクチン(以下、フルミスト)が国内で承認され、使用できるようになりました。当院でも接種します。ただ、今シーズンは少量しか納入されませんので、ご容赦ください(当院では200人分の予定)。
 日本小児科学会では、注射のワクチンもフルミストも同等に推奨しています。インフルエンザ罹患・予防効果には明確な優位性は確認されていません。
 他のワクチンとの同時接種や、注射のインフルエンザワクチンとの併用は不可とします。
 
接種対象者: 2歳から18歳の方
接種回数:  1回
接種方法:  0.1mlずつ両方の鼻腔に噴霧
価格:    8,000円(税込)
予約方法:  通常ワクチン予約のドクターキューブから予約(予約開始日は後日公開)
接種日:   10月25日(金)、11月16日(土)、11月26日(火)、12月7日(土)
 
接種不適当者:

  • 2歳未満と19歳以上の方
  • 明らかに発熱している方
  • 重い急性疾患にかかっていることが明らかな方
  • 免疫機能に異常のある方や免疫抑制をきたす治療を受けている方
  • 免疫抑制状態の方と接する方
  • 妊婦または妊娠の可能性のある方
  • 授乳中の方
  • 重度の卵アレルギーやゼラチンアレルギーがある方
  • アスピリン内服中に方
  • 喘息や喘息の既往がある方、またはぜーぜーしやすい方
  • 慢性疾患(心臓、呼吸器、肝臓、糖尿病、貧血、神経系)をお持ちの方
  • 医師が予防接種を受けることが不適当と判断した方

 
副反応:
 ・10%以上:  鼻詰まり、鼻水、咳、のどの痛み
 ・1〜10%未満:鼻咽頭炎、下痢、腹痛、発熱、疲労感、筋肉痛、インフルエンザ症状
 ・1%未満:   発疹、鼻出血
 ・頻度不明:  顔面浮腫、蕁麻疹
 

9月、10月前半のお知らせ

9月4日(水)午後
角田市乳幼児健診担当
9月7日(土)
臨時休診
9月10日(火)
インフルエンザワクチン予約開始
9月14日(土)午後
臨時休診
9月25日(水)午後
丸森町乳幼児健診担当
9月26日(木)午後
岩沼市3歳6か月児健診担当
9月27日(金)午後、28日(土)
臨時休診
10月12日(土)
臨時休診

インフルエンザワクチン予約のご案内

インフルエンザワクチンの予約は、9月10日(火)から開始します。

通常ワクチン予約のドクターキューブ予約システムからの予約になります。当院のホームページからご利用ください。なお、WEB予約のみとなります。電話や受付窓口では予約できません。ご不明な点がございましたら、当院(0223-29-4110)までお問い合わせください。
接種期間は10月17日(木)〜12月20日(金)の指定日です。

・接種料金は1回4,500円です。
・接種日は指定された火曜日、木曜日、金曜日、土曜日、日曜日です。詳細は後日示します。
・13歳未満の方は、2回接種です。1回目予約時に2回目の予約もお願いします。
・生後6か月未満のお子様は接種できません。
・大人の方も接種できます。妊婦も接種可能ですが、妊娠初期の場合は、産科でご確認ください。
・65歳以上の高齢者の公費助成にも対応しています。
・岩沼市の中学3年生の公費助成にも対応しています。
・卵アレルギーの強い方は、接種できない場合もあります。
・ワクチン接種と同時に診察や処方はできません。
・インフルエンザワクチンと他のワクチンの同時接種は実施しません。
・突発性発疹、手足口病、かぜ、胃腸炎などに罹患した場合は、回復後1週間程度は避けましょう。
・熱性けいれんを起こした場合でも、症状が回復していればいつでも接種できます。
・3密を避けるためにご協力ください。
・予診票は体温以外の項目を事前に自宅で記入して来院してください。
・鉛筆や消せるフリクションペンでの予診票記入は不可です。ボールペンで記入してください。
・予診票は事前に院内に準備します。また、ホームページからダウンロード可能にします。

令和6年7月1日からWEB診療予約受付時間が延長されます!

 当院はWEBで診療予約が可能です。現在、午前は7:00〜11:00、午後が13:00〜17:00となっています。その日の設定予約数に達した場合は、その時点で予約受付終了となります。今まで、すぐに予約枠がいっぱいになることが多かったですが、最近は最後まで予約枠が残っていることもあります。そこで、令和6年7月1日(月)の予約分から、午前、午後のWEB診療予約受付時間を30分延長します。午前は11:30まで、午後は17:30までとなります。もちろん、それまでに予約枠が埋まってしまえば予約できません。受付時間ぎりぎりで予約される場合でも、来院時間が遅れないようにしてください。ご協力よろしくお願いいたします。

令和6年4月から定期予防接種が変わります!

 令和6年4月1日から、5種混合ワクチンと肺炎球菌ワクチン(15価)が新たに定期予防接種に加わります。5種混合ワクチンは、今までの4種混合ワクチンにヒブワクチンが追加されたものです。これによりヒブワクチンの単独接種は不要となり、1本注射を減らすことができます。ただし、このワクチンが使用できるのは、初めて(1回目として)使用する場合のみです。すでに、4種混合ワクチンやヒブワクチンを接種している場合は、同じワクチンを継続して接種します。初回3回と追加1回も含みます。3月から当院の予防接種予約システムでは、5種混合ワクチンも予約可能となります。生後2ヶ月で初めてのワクチン接種の場合は、こちらを選択ください。現時点では5種混合ワクチンの問診票もお手元にないと思いますが、4月までには各市町村が対応すると思います。また、肺炎球菌ワクチンは今まで13価のものが使用されていましたが、4月からは15価のものに変わります。これにより今までより守備範囲が広くなります。このワクチンに関しては、途中からの変更も可能ですので、肺炎球菌ワクチンを予約していただければ、15価の新しいものが接種できます。13価の従来のワクチンは使用されなくなります。この2つのワクチンが定期接種になると決まってから実施まで短期間だったこともあり、市町村も準備が追いついていない状況です。ご不明の点があれば、お住まいの市町村、または当院の予防接種相談電話までお問い合わせください。よろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症院内感染を予防するために(令和6年1月2日改訂)

皆様のご協力をお願いしております。よろしくお願い申し上げます。

 令和5年5月8日に新型コロナウイルス感染症が2類から季節性インフルエンザと同じ5類に移行されました。それに伴い、徐々にコロナ以前の体制に戻してきています。現在は、発熱患者は待合室を別にしていますが、コロナ検査を希望される方も院内で検査しています。ただし、付き添いがコロナ陽性の場合やコロナが強く疑われる方は、外で車での診察・検査を実施しています。発熱患者は4つの別室で診察していますが、部屋に空きがない場合は車待機となります。

以下の項目ついては、引き続き実施していますが、順番予約制を導入後は待合室の混雑は緩和されています。

来院される方は、不織布マスクを着用してください。
○ 来院時に同伴者(保護者、兄弟等)も含めて発熱がないかを確認します。
○ 待合室では間隔をとってお座りください。混雑状況によっては、お車での待機をお願いしています。
○ 換気のために窓を開け、サーキュレーターを回しています。

マイナ受付を用いたオンライン資格確認について

 オンライン資格確認とは、健康保険証と紐付けされたマイナンバーカード(マイナ保険証)を使用して、医療機関に設置された専用端末よりオンラインで保険証の資格情報を確認することができる制度です。そして、当院はオンライン資格確認の導入医療機関で、最近使用できる体制を整えました。マイナ保険証を利用していただくと、他の医療機関で処方された薬剤情報などをオンラインで確認することが可能となります。診療に必要となる正確な情報を取得、活用することにより、質の高い医療の提供に努めます。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
 小児科を受診するのはお子さんたちが中心です。この年代でマイナ保険証をお持ちの方は非常に少ないと思われます。現在は、健康保険証でもこれまでどおり受診可能ですので、ご安心ください。医療費助成の受給者証は、マイナ保険証でも必要ですので、受診の際には必ずご持参ください。
 なお、当院ではオンライン資格確認が利用可能となりましたが、導入初期のため機器のトラブルが時々発生しています。ご迷惑をおかけする場面があるかもしれませんが、ご容赦ください。
 

<続報>9価の子宮頸がんワクチン(シルガード9)について

 4月1日より、9価の子宮頸がんワクチン(シルガード9)が定期予防接種に加わります。子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルスには、多くの型が存在します。そのうち低リスクの2つの型と高リスクの2つの型に対応するのが、現在当院で使用しているガーダシル(4価)です。子宮頸がんの予防効果は約70%と言われています。それに対し、シルガード9は低リスクの2つの型と高リスクの7つの型をカバーするので、今まで以上に予防効果が高まります。予防効果は約90%と言われています。安全性については、ガーダシルと同等です。当院では、4月から1回目を接種する方にはシルガード9で対応します。今まで1〜2回ガーダシルを接種した方は、4月以降も最後までガーダシルを続けることもできますし、シルガード9に変えて接種することも可能です。交互接種については、欧米ではすでに相当数実施されていますが、ワクチンを変えたことによる明らかな健康被害は見られていません。途中でシルガード9に変えてどの程度効果が上がるかについては、明確なデータはありません。どちらを選択されても構いません。
 なお、15歳未満のシルガード9の接種については、2回接種(初回接種後6ヶ月あけて2回目を接種)も可能です。2回接種と従来の3回接種の両方が可能なのか、2回接種のみになるのかについては、まだ国から連絡がありません。まもなくはっきりすると思いますので、まずは1回目を接種しましょう。15歳以上のかたは3回接種となります。
 子宮頸がんワクチンはとても大切で有効なワクチンです。ワクチン接種と検診で子宮頸がんを撲滅しましょう。

 

9価の子宮頸がんワクチン(シルガード9)について

 4月1日より、9価の子宮頸がんワクチン(シルガード9)が定期予防接種に加わります。子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルスには、多くの型が存在します。そのうち高リスクの4つの型に対応するのが、現在当院で使用しているガーダシル(4価)です。シルガード9は9つの型をカバーするので、今まで以上に予防効果が高まります。
 しかし、まだ正式に決定していない事項も多く、実際に定期予防接種として使用できるのは、もう少し先になる見込みです。準備が整い次第、ドクターキューブで予約可能となります。子宮頸がんワクチンを4月以降に予定されている方は、しばらくお待ちください。詳細が決定しましたらお知らせいたします。

診療の順番予約について

 

12月13日(火)よりWEBでの診療順番予約が開始されます。

WEB予約受付時間は、午前 7:00〜11:00  午後 13:00〜17:00です。
*ただし、診療可能人数に達したら、早めにWEB予約を終了いたします。
・予約なしの場合は、原則受付できません。状況により受け付ける場合もありますが、かなり後の順番になります。
・順番の5番前までには来院し受付願います。
(診療開始時間は午前8:30、午後15:20です)
・順番は先でもクリニックの受付終了時間までには受付願います(午前12時、午後6時)。それまでに受付されない場合はキャンセル扱いになります。
・極端に順番から遅れた場合はキャンセル扱いとなります。
・順番より早く来院されても順番までお待ちいただきます(ただし、具合が悪く早めに受診が必要な場合はお電話ください)。


予約方法について概略を説明します。
まず、当院のホームページから予約システムのドクターキューブのトップページにアクセスしてください。
(1)「予約を取る」クリック
(2)新患か再来かを確認しクリック
(3)新患の場合
   1)新患情報登録ページを入力し、OKをクリック
   2)予約内容選択ページで午前の順番予約(午後の順番予約)を選択
      *新患は1人分しか予約できません。
   3)予約日時選択ページに飛び、予約完了となります。
      *受付番号が表示されます。
(4)再診の場合
   1)ログインページで患者番号とパスワードを入力し、OKをクリック
   2)予約内容選択ページで午前の順番予約(午後の順番予約)を選択
   3)ご希望の人数を選択(3人までまとめて予約できます)
   4)2人目、3人目の患者番号、パスワードを入力します。
      *2、3人目が新患の場合は空欄でも進めます。
   5)OKをクリックすれば、予約完了ページとなります。

(5)WEB問診を入力してください。

WEB問診票の入力は予約ではありません。予約を取ってから入力してください。

地震発生時の対応について

 5月1日(土)午前10時27分、宮城県沖を震源地とする最大震度5強の地震が発生しました。当院では、午前中の外来診療をしている時でした。幸い建物や来院者に被害はありませんでした。津波の発生はなかったのですが、その時点で診療を打ち切るという対応をとりました。
 10年前の東日本大震災の時、当院まで津波が押し寄せてきました。大人の膝のあたりの高さで、床上に届きそうなレベルでした。震災後にも大きな地震が何度かあり、津波の可能性がある時は、避難する車の渋滞が発生しました。
 このようなことを考慮して、当院では地震発生時の対応の取り決めを作成しています。
「震度5以上の地震が発生した際には、津波の有無にかかわらず診療をその時点で打ち切り、来院者を帰宅あるいは避難させる。」
 患者の皆様、職員の安全を第一に考えています!

 5月1日は、午後から予防接種の予約が多数入っていました。お電話で予約された皆様に連絡すれば良かったのでしょうが、早期避難を優先させたため、ホームページやツイッターでのお知らせのみとなりました。状況がわからずに午後から来院された方には、ご迷惑をおかけしました。大変申し訳ございませんでした。予防接種の予約の取り直し等につきましては、ゴールデンウイーク明けに対応させていただきます。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
 なお、地震等の災害発生時は、当院のホームページやツイッターを確認するようお願いいたします。

今後、土曜日午後は予防接種・乳児健診のみになります。

 現在はインフルエンザワクチン接種期間につき、1月末までの土曜日午後は予防接種、乳児健診のみとなり、一般診療はありません。2月からどうするか検討した結果、今後も継続して土曜日午後は予防接種・乳児健診のみとすることに決定しました。短時間でも土曜日午後に一般診療があると助かっていた方も多いと思いますが、ウイズコロナ、ポストコロナの時代を見据えると、感染症は減少していき、一般診療よりも予防接種などの予防医療の需要が高まると予想されます。それに対応するため、現在でも希望の多い土曜日午後の予防接種を充実させることにしました。土曜日午後に受診が必要な場合は、こども急病診療所などをご利用ください。ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

ドクターキューブ の予防接種履歴入力について

 ドクターキューブ では、予防接種、乳児健診も24時間WEB予約可能になりますが、10月1日(木)以降の予約が対象です。
WEB予約するためには、今までの接種履歴をあらかじめ入力する必要があります(当院、他院での接種に関係なく)。お時間のある時に母子手帳を見ながら正確に入力してください。
 
 接種履歴の入力について、いくつか問い合わせをいただいていました。初めて入力する時は戸惑うかもしれません。補足して説明いたします。

 ○画面に表示されている項目で、接種しているワクチンの接種日をご記入ください。
  接種していないワクチンは記入不要です。
 ○画面に表示されていない項目については、接種していても記入不要です。


 ご不明の点がありましたら、お問い合わせください。

予防接種に係る法律が改正されます!

 令和2年10月1日より、予防接種に係る法律が改正されます。皆様に関係することが2点あります
 ので説明いたします。

1)ロタウイルスワクチンが定期接種になります。
 
 今まで任意接種だったロタウイルスワクチンが定期接種になります。高価なワクチンにもかかわら
 ず、多くの赤ちゃんが接種していました。朗報ですね。ただし、対象になるのが8月1日以降に生
 まれた赤ちゃんです。
7月生まれの赤ちゃんは、10月に接種しても対象外ですのでご注意くださ
 い。(岩沼市のロタウイルスワクチン一部助成制度は適用されます。他市町村の場合は、お住まい
 の市町村にお問い合わせください。)

2)異なるワクチンの接種間隔の制限が緩和されます。
 
 今までは、生ワクチンを接種すると(ロタも含む)、次のワクチンまで27日以上開ける必要があり
 ました。また、不活化ワクチンを接種した場合は、6日以上開ける必要がありました。しかし、10
 月1日からは、次のように変更されます。

 ○注射生ワクチン後に注射生ワクチンを接種する場合は27日以上開ける。(ロタは含まない)
 ○それ以外の場合は、接種間隔の制限はありません。


注射生ワクチンは、「麻疹風疹」、「麻疹」、「風疹」、「水痘」、「おたふく」、「BCG」です。

 この制度の改正により、接種スケジュールに融通性がもてるようになります。極端な話ですが、麻
 疹風疹ワクチンを接種した翌日に、インフルエンザワクチンを接種することも可能です。ワクチン
 接種年齢の制限があるような場合には助かるでしょう。また、乳児ではBCGがあっても、他の不活
 化ワクチンの接種スケジュールにほとんど影響がなくなります。

実際のところどのように接種スケジュールを組めば良いのでしょうか?
 基本的には今までどおりの接種間隔を目安にされると良いでしょう。注射生ワクチンを連続で予定
 する以外は、都合で多少間隔が短くなっても構いません。当院では10月分からワクチンもネット予
 約ですので、参考にしてください。

ご注意ください!
 今回の改正は、あくまで異なるワクチン接種時の接種間隔についてのものです。4種混合ワクチン
 や日本脳炎ワクチンなど、同じワクチンを複数回接種する場合の間隔については、それぞれワクチ
 ンごとに接種間隔の決まりがあります。制限なしではありません。
 

 

新しいWEB問診について

 8月25日(火)受診分より、新しいWEB問診票に変わります。ホームページの「WEB問診票」バナーからアクセスしてください。それに伴い、今までのWEB問診票は使用できなくなります。ご注意ください。
 また、院内での問診票も原則WEB問診票になります。来院されたら、院内にあるQRコードから問診票を読み込んでいただき、ご記入願います(体重入力が必須となりますので、お子様の体重を把握しておいてください)。なお、WEB問診票が利用できない場合は、従来の紙の問診票もございますので、そちらをご利用ください。
 多くの方にWEB問診票を利用していただくことにより、問診票を電子カルテに転記する時間が短縮され、結果として待ち時間の短縮、院内滞在時間の短縮につながります。コロナ対策にもなると考えています。

WEB問診票を利用していただく上で、注意事項が2つあります。
1つめは、休診日をよく確認してから入力することです。
臨時の休診日や土曜日午後など特に注意が必要です。前日の午後6時から入力可能で
すが、問診票を記入しても休診時間帯は診察できません。診療カレンダーをご確認ください。
2つめは、WEB問診は診療予約ではないことです。
予約はドクターキューブからお取りください。
 
<使用手順の解説と注意事項>
 
まず、「当院で初めて診察を受ける方向けの問診票」か「初めて以外の方の問診票」かを選択します。次に利用規約に同意するにチェックを入れてください。進むをクリックすると、診察券があるかどうかを選択します。診察券ありの場合は、診察券番号と生年月日4桁数字を入力してください。診察券がない場合は、氏名や住所、電話番号を入力します。進んでいくと、初めて以外の場合は、本日の目的に応じて5つのなかから該当する問診を選択します。

○定期受診
  ぜんそく、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、便秘、夜尿症、チックなどで定期的に通院されている方の定期受診です。風邪などの症状がある場合もあわせて問診記入可能です。
○検査結果のみ聞きに来た
  アレルギー検査や血液型検査の結果のみ聞くために来院される場合に選択。検査結果以外に、症状があり診察希望もある場合は、上記以外の問診を選択してください。
○インフルエンザの治癒確認
  保育園児などでは、インフルエンザの治癒確認が必要です。治癒確認目的の場合は選択
してください。かぜ症状が残っている場合も問診項目にありますので、こちらを選択して構いません。
○夜尿症の相談希望
  夜尿症の相談のみをご希望される場合に選択してください。他の症状がメインの場合や、夜尿症がメインでも他の症状についても相談したい場合は、上記以外を選択してください。ここから夜尿症の問診も入力可能です。
○上記以外(通常の受診はここを選択)
  通常の受診の場合は、ここを選択してください。大部分の症状に対応可能です。
 
問診は新型コロナウイルス関連の質問から入ります(インフルエンザ治癒確認以外の問診では必須です)。全くコロナとは無関係で来院される方もご記入願います。新型コロナウイルス感染症院内感染予防対策として実施していますので、ご協力ください。
 
通常の問診では、その後に主訴(一番の症状)を聞いて、次にその他の症状を聞く流れとなります。下痢や皮膚症状の場合は、写真を取り込むことも可能です。
 
症状に応じて質問がでてきますので、回答を選択または自由記載する形で進めてください。終わり頃には保険証やお薬手帳をアップロードする画面もでますが、必須ではありません。
画像をアップロードしても、来院時にはご持参ください。なお、お薬手帳をアップロードする場合は、表紙ではなく現在の処方内容が記載されているページをアップロードしてください。
 
なお、一度すべての入力が終了すると、変更やキャンセルはできません。変更事項がある場合は、再度あらためて問診票をご記入ください。キャンセルの場合は当院まで連絡ください。
 
以上が流れの概略となります。
入力事項が多く、なかなか終わらないと感じるかもしれません。こんなときは画面の最上部をみてください。進捗状況が%表示の棒線で表示されています。

ご不明の点がございましたら、スタッフまでお尋ねください。皆様のご協力よろしくお願い申し上げます。

予防接種・乳児健診の予約について

 9月3日(木)より導入されるドクターキューブ では、予防接種、乳児健診も24時間WEB予約可能になります。ただし、9月分までの予約は今までどおり電話で予約してください。10月1日(木)予約分からWEB予約できます。予約は1ヶ月先まで可能です。接種希望日3日前の12時までに予約してください。
 WEB予約するためには、今までの接種履歴をあらかじめ入力する必要があります(当院、他院での接種に関係なく)。8月27日(木)より入力可能となりますので、お時間のある時に母子手帳を見ながら正確に入力してください。
 今までの予防接種・乳児健診予約専用電話(0223-29-4110)は、予約サポート電話となります。予約方法の問い合わせや、標準的な接種間隔からかなりズレた予約、子宮頸がんワクチンなど一部のワクチンの予約に利用いたします。
 ご協力よろしくお願いいたします。

 
PageTop