恵み野カエル通信 No.185 2025年11月1日

インフルエンザに注意!

先月中旬から県内でもインフルエンザ患者が増加しています。当院周辺でも患者は確実に増えてきており、流行レベルに達したと思われます。基本的な感染予防対策とワクチン接種で、インフルエンザに備えましょう。当院では、注射式ワクチンも鼻に噴霧するフルミストも予約可能です。まだ予約枠はありますので、早めに予約してください。
インフルエンザの検査は、鼻に綿棒を入れて“グリグリ”するのが普通ですが、当院では今シーズンから新たに喉をカメラで撮影して、AIで判定する機器(ノドカ)を導入ました。6歳以上が適応で、発症初期には診断精度が高いです。5秒程度口を開けていられれば検査できます。

感染症流行状況 (インフルエンザ以外)

マイコプラズマ感染症が流行しています。咳がひどく、熱も続くことが多いです。抗生剤治療が基本になりますが、抗生剤が効きにくい耐性菌も増えています。そのため、すぐに良くならない場合が多いです。
百日咳がまだ発生しています。激しい咳き込みが長期間続きます。風邪症状の時期を過ぎると、激しい咳き込みの時期が2〜3週間続き、その後2〜3週間かけて徐々に回復します。乳児が罹ると重症化の恐れがあります。
新型コロナは横ばいで、感染拡大はありません。
伝染性紅斑(りんご病)は少なくなりましたが、まだ発生しています。

 

11月、12月前半のお知らせ

  • 11月7日(金)午後 臨時休診 (インフルエンザワクチン接種はあります)
  • 11月14日(金) 午前外来は10時ごろで終了予定です
  • 11月26日(水)午後 丸森町5歳児健診担当
  • 11月27日(木)午後 臨時休診 岩沼市3歳6か月児健診担当
  • 11月28日(金)午後 臨時休診 角田市5歳児健診担当
  • 12月3日(水)午前 岩沼はるかぜこども園健診
  • 12月8日(月) 臨時休診
  • 12月10日(水) 午後 角田市3歳児健診担当
  • 11月2日(日)、23日(日)、12月7日(日) インフルエンザワクチン集中接種日

10月から12月の金曜日午後外来は、16時からの受付となります。(インフルエンザワクチン接種のため)

 

コントラスト調整

1色型色覚
(全色盲)

1型2色覚
(赤色盲)

2型3色覚
(緑色盲)

3型2色覚
(青色盲)

デフォルト

コントラストバー

  • Rr

  • Gg

  • Bb

テキスト表示調整

フォントサイズ

行間

文字間隔

分かち書き設定

音声サポート

Powered by MediPeak